ソフトバンク740SCのアンロックをSIM下駄をはかせることで達成しようとしたが、通話こそうまくいくものの、SMSの自動受信ができず、結果としてMMSの自動受信もできないという中途半端な結果に終わった。
それでも、父の古いソフトバンク・ガラケーシャープ製ソフトバンク911SHではそのような問題は発生しなかったのでそれでみまもりSIMを使う分には問題なかった。が、いずれみまもり回線をドコモにMNPした後、通話料をFOMAプランに替えることで抑えることを考えているので、そのときに必要になる技適マークつきでFOMAネットワークと互換の端末を用意したくなった。
だが、ドコモショップでその手続きをする際、911SHを持って行って「SIM下駄をかませればドコモSIMカードも使えますっ!」と主張して通るとはさすがに思えない。そこでSIM下駄作戦は諦め、740SCをきちんとアンロックすることにした。ヤフオクの業者に依頼。作業費400円。往復の送料はこちらもちだが、双方にレターパックライトを利用したのでそれが360円×2=720円。計1120円かかったことになる。トラッキングしたかったのでレターパックライトを選んだが、それを選ばなければさらに安くあげられた。
300円でやる業者もいたのだが、動作確認を一切しないということだったので、100円余分でもしっかり動作確認してくれるという上記業者を選んだ。
ドコモのXi SIMカードを挿して起動すると無事正常に起動。通話もSMSも送受信ともOK。端末はリセットされた状態になっていてアドレス帳、過去メールのデータ等は全て失われていた。予期していたことで別に困らない。動作確認のためと思われるSMSが残っていた。
アンロックのためにZ3X Boxというハードウェアを使うことは知っていた。ただ、端末わずか1台アンロックするためにZ3X Boxを購入したりするのは明らかに割が合わない。それを用意している業者に代行してもらうのが無難な解だろう。
「ソフトバンク740SCのアンロック その2」への2件のフィードバック