この記事は未完成。イタリア旅行前に,イタリア専用のプリペードSIMカードについて調査した後,再利用可能な国際ローミングSIMカードについても調べるつもりでいた。しかしそうこうするうちに,①楽天モバイルの無料サポータープログラムに当選し,無料の海外ローミングがイタリアでもできそうであったこと,と,②時間切れでTIMのイタリア専用のプリペードSIMカードの購入手続きをした(楽天モバイルSIMでの海外ローミングができない場合に備えたバックアップ)ことで,もはや再利用可能な国際ローミングSIMカードについて調べる意義が失われたから。今後追調査するかもしれないので,とりあえず公開しておく。
そのときのざっくりとした印象としては,TIMの30日間/15GB/30€にはやはりコスパ的に及ばない,だった。もっとも15GBなどよほど積極的に使おうとでもしないと使わない。楽天モバイルSIMでローミングしながら,撮った写真を原サイズのままモバイルデータ通信でどんどんGoogle Photosにアップロードする設定にして,2週間ほどでやっと15GBほど使った程度。微量でもデータ通信できることが本質的なシナリオは考えられるので,そういったシナリオが想定される際にはローミングSIMを用意しておくことは意味があるだろう。
また,今どきデータ通信さえできれば十分で,現地に知り合いがいるのでもなければ通話なぞできる必要はない,と考えていたが,意外とそれが有用な機会があった。一つはローマでの滞在先ホテルで。おそらくは元々アパートであったものをホテルに転用したと思われるそこでは,部屋ごとに内線電話が用意されておらず,フロントやスタッフとの連絡は,従来の電話で行うことになっていた。TIMのプレイペイドSIMカードには一定量の無料通話が含まれていたので,それを利用して通話し,容易に連絡を取ることができた。一度,そこに滞在中洗濯物をベランダに出したまま外出し,外出中に結構な雨が降ってきたことがあったが,スタッフに電話して取り込むようお願いした。無茶なお願いだったが聞き入れてもらえてありがたかった。その他,美術館だったりレストランだったり,との即時性が要求される連絡にはやはり電話がベストな手段で,それができたことはよかった。
プリペードSIMカードの利用を前提に,旅行者向けイタリアの携帯事情を少し調べてみた。それに対して,再利用可能な国際ローミングSIMカードはコスト的にどうなんだろうか。
- “ヨーロッパ周遊に最適なSIMはどれだ、4つの周遊SIMをヨーロッパ滞在の視点で徹底比較しました – Kumi-Log 海外ノマド放浪6年め“
- “海外の様々な国で使える、ローミング周遊SIMを比較しました – Kumi-Log 海外ノマド放浪6年め“
- “【海外プリペイドSIM】おすすめ比較!世界一周など120ヶ国で何度も使えるカード2選“
SIM2fly
Amazon.co.jp: ヨーロッパ周遊 アジア周遊 プリペイド SIMカード!3G/4Gデータ通信【15日間4GBデータ定額】AIS Sim2Fly Sim: Amazon.co.jpホーム 3,999円
「4GBのデータ通信量を超えると通信速度が128kbpsに速度制限」速度制限があろうがとりあえずつながってくれるというのは非常に重要。
「【未完成】再利用可能な国際ローミングSIMカード」への4件のフィードバック