2014年8月から使用しているNTT西日本の「フレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ隼」サービスで付与されたClub NTT- Westのポイントの累計が7055ポイント。次は、契約開始より2年後の2016年8月に6,000ポイント付与予定…だが、これが受けられるためには新たに2年縛りを受けなければならない(要確認)ので、それを嫌うならこれ以上ポイントは増えない。なのでどうこのポイントを消費すべきか検討。
候補は以下の3つ。
- NEC Aterm WG1200HS 8000ポイント。不足するがその分は現金ないしクレジットカードで補える。
- エレコム 11ac 433Mbps 無線LANルーター – WRC-733FEBK-A 7000ポイント。
- NEC Aterm WG300HP 6000ポイント。
この中では最初WG300HPに惹かれた。2.5GHz帯にのみ対応で5GHz帯に対応していない、今の基準では明らかに旧式ではあるものの、USBポートがあるからだ。ファームウェアをOpenWrtに書き換えたらUSBポートに外部機器を繋いでいろいろできて…という皮算用だったが、上記3機種についてはどれもOpenWrtが対応しているという情報は見つけられなかった。唯一WRC-733FEBK-Aについては、”jbit’s blog: Elecom WRC-733FEBK Custom Firmware: Part 1 – Investigation“という記事は見つかったので将来的には可能性があるが、少なくとも現時点では完成には至ってない模様。
それではもうOpenWrtを使ってムフフ…ということは見込めないので、それならば若干持ち出しがあるが基本性能の高いAterm WG1200HSが無難な選択と結論づけた。現在価格.com – 無線LANブロードバンドルーター 人気売れ筋ランキングで1位。
ちなみに、”Aterm WG1200HP/WG1200HS バージョンアップのお知らせ | お知らせ | AtermStation“が告知されている。
「フレッツ光契約で貯まったポイントの消化」への4件のフィードバック